こだわり歴史塾

私が調べた人物の歴史を中心に、歴史の事を書いていきます。

頼朝を取り巻く女達

草深い坂東で生活することになった源頼朝ですが、もともとは京育ちで源氏の御曹司、女性にモテたのではないかと想像します。

今回は北条政子は除いて、頼朝と関係があった、もしくはあった可能性のある女性を取り上げます。

 

 

 

伊東祐親の娘(八重姫)、、、最初の正室頼朝を監視していた伊東祐親が京に出張している間に、手を出して男子を生みます。祐親は帰ってきて、その事を知って激怒、二人を別れさせ、その子を淵に沈めて殺してしまいます。

娘は自殺したとも、他家へ嫁に出されたともいわれています。

 

 

 

 

亀の前、、、良橋太郎入道の娘。

「顔貌の濃まやかなるのみにあらず、心操、ことに柔和なり」と頼朝の妻の北条政子とは、正反対のタイプ。

頼朝流人時代からの愛人。

 

鎌倉に呼び寄せてからは、頼朝側近の小中太光家(中原光家)宅→伏見広綱宅に住まわせる。しかし、その事を政子の義母の牧の方が、政子に告げ口して、政子は大激怒することになります。政子は、牧の方の父・牧宗親に頼み広綱宅を破壊させます。亀の前は広綱に連れられ命からがら、鐙摺の太多和五郎義久の屋敷に逃げ込み難を逃れました。

匿った広綱は遠江国流罪となりました。

亀の前がその後どうなったのかは、わかっていません。

 

 

 

 

大進局、、、父・常陸入道念西は、奥羽伊達氏の祖・伊達朝宗といわれています。

頼朝の大倉御所に仕える女房で、寵愛を受けて男子を出産するが、子供は北条政子の妨害で頼朝から認知してもらえなかった。

ちなみに政子が妊娠している(三幡)時に、浮気してしまい、政子も面白くなかったといいます。

乳父に任じられたもの達も次々と辞退して、なかなか決まらなかった。

子は出家して貞暁(ていぎょう)と名乗ります。

その後、大進局も出家して尼となり、摂津国に住まいしていたが、貞暁が先立って死んだことを深く嘆いたといいます。

 

 

 

 

 

利根局、、、上野国利根荘出身の御家人・波多野経家の三女で、生まれた子は、九州大友氏の祖・大友能直です。

ただこれは、ご落胤説で最近の研究では否定されているようです。

 

例えば、九州島津家の祖・島津忠久も頼朝のご落胤を主張しています。しかも母は丹後内侍という、安達盛長の妻です。盛長と結婚する前に惟宗広言と通じて出来た子が忠久というのが、史実とされています。この手のご落胤説は、箔付けであって、あまり信用できるものではないと思います。

 

 

 

 

 

新田義重の娘、、、頼朝の長兄・義平の未亡人。頼朝からアプローチされるも父・義重は拒否し、他のものに嫁がせます。頼朝から不興をかうことになります。