こだわり歴史塾

私が調べた人物の歴史を中心に、歴史の事を書いていきます。

源頼朝の人身掌握術

源頼朝の興味深い逸話があります。

 

 

 

 

頼朝が挙兵した時のこと。

共に立ってくれる武士たちを、個別に人気のない所に呼んで、色々と相談の上、

「頼りにしているお前だけだ」

と言葉をかけたという。

武士たちは、自分を特別に気にかけてもらっていると思い、必死になって戦った。

 

 

 

他には、ある酒宴の席上、岡崎義実が頼朝の水干を欲しがり、頼朝はそれを賜った。

しかし、同じ席上にいた上総広常が、それを羨んで2人で口論になった。

頼朝は一切その喧嘩に口を一言も挟まなかった。喧嘩は佐原義連が収めた。

喧嘩を裁定するのに危険を感じたのかもしれません。

 

 

 

これらの話には頼朝の人身掌握術が見て取れる。

 

 

そこにつながる話かは分かりませんが、朝廷から無断で官職をもらった御家人達に対し、色々ないい方で罵倒しています。

 

それぞれに対し、

「目はネズミのようだ」とか

「声がしわがれている」

「髪が薄くて、頭髪が後退してる」

「おおぼらを吹く才能はある」

「色は白くて間抜け顔」

「大井川渡る時、声が震えていたな」

という悪口だが、それだけ一人ひとりの事を、詳しく知っていたともいえる。